レ・プレイアディの仲間たち紹介
〜レ・プレイアディの活動趣旨に賛同して下さったArtists〜(声種・楽器別 アイウエオ順)
声楽
吉川 具仁子Kuniko KIKKAWA
[ ソプラノ ]
若くしてイタリア・トレヴィーゾ市立劇場に《ドン・ジョヴァンニ》ツェルリーナでデビュー、長年イタリアの歌劇場やコンサートで活躍。 イタリアの古典から近代、現代までの歌曲やフランス歌曲などを得意とし、プッチーニのオペラ《ボエーム》のミミや《蝶々夫人》(タイトル・ロール)、 ヴェルディ《オテッロ》のデズデーモナなどソプラノ・リリコの数々の役をレパートリーに持つ。
鈴木 マチ子Machiko SUZUKI
[ ソプラノ ]
高いレベルのテクニックと音楽性を持ち、豊かで深い色合いの声で歌われるその歌は、聴くものを深く魅了する。沢山の舞台を経験してきた歌は安定感があり、広いジャンルのレパートリーを持つのも素晴らしい特性である。
高野 久美子Kumiko TAKANO
[ ソプラノ ]
人々を魅了する美しい舞台姿と、エンターテイナーとしての才能にあふれる歌手。イタリア歌曲、日本歌曲、オペラアリア、ミュージカル等、幅広いレパートリーを持ち、中でもクラシック歌手の美しい声で歌われるタンゴは珍しく、観客を強く引きつけ、各地で好評を博している。
服部 久恵Hisae HATTORI
[ ソプラノ ]
リサイタル、コンサートで歌手として活躍するのみではなく、合唱ヴォイス・トレーナーしても数々の実績を重ねてきた。 イタリアの伝統的な歌唱法であるベルカントのテクニックを駆使した恵まれた美声で歌われる日本歌曲の繊細な表現には定評がある。
器楽
海野 幹雄 Mikio UNNO
[ チェロ ]
音楽一家に生まれ(父は元N響コンサートマスター海野義雄、母は元都響首席チェリスト海野ユキ恵)、 聴衆を魅了する美しい音色と自由闊達でおおらかな音楽性を持ち、指揮、編曲、巧みなる共演者との即興演奏など多彩な才能に恵まれた期待の新星。
田中 梢Kozue TANAKA
[ ピアノ ]
ソロ・ピアニストであると同時に、共演アーティストの意図を即座に汲み取れる優れた感性を持ち合わせた貴重な伴奏者としても名声を得ている。
浜野 千津Chizu HAMANO
[ ピアノ ]
抜群のリズム感とスイングのきいた演奏、その軽やかで美しい音色に魅惑されるピアニスト。アメリカでの研鑽が生かされて、共演者にとっては自在にアレンジもこなせる有難い強力なサポーターであり、またその幅広いレパートリー(タンゴも含まれる)にも驚かされる。これからの大きな飛躍が期待される。
吉川 具仁子Kuniko KIKKAWA
[ ソプラノ ]
東京藝術大学卒業、同大学院修了。第6回日伊声楽コンコルソに優勝し、同年イタリア政府給費留学生として渡伊。ミラノ・スカラ座附属オペラ研修所ならびにローマ・サンタ・チェチーリア・アカデミーを修了。ロニーゴ・テアトロ・コムナーレ国際声楽コンクール、メラーノ・デビュー国際声楽コンクール他複数のコンクールに入賞の後、トーティ・ダル・モンテ国際声楽コンクールに入賞し、トレヴィーゾ・テアトロ・コムナーレの《ドン・ジョヴァンニ》でオペラ・デビューを飾る。その後、北イタリアの主立った歌劇場に次々と出演し、現地の新聞の批評でも高く評価された。
宗教曲の分野では、ローマ・サンタ・チェチーリア大ホールで同オーケストラと共演、また、バーリのペトゥルッツェッリ歌劇場においても歌劇場管弦楽団コンサートにソリストとして出演した。テレビ・ラジオでは、旧東ドイツ国営テレビ、RAI(イタリア国営放送)や民間放送に数多く出演。
リサイタル・コンサートの分野でもローマ、ミラノを初め、イタリア各地において幅広いレパートリーで活躍し、その深く豊かな音楽性溢れる歌唱で多くの聴衆を魅了してきた。
日本でも藤原歌劇団のオペラ公演、NHK-FM放送、日本各地でのコンサートに多数出演し、好評を得てきた。現在もなお、活発な演奏活動を続けている。
「古典の世界」、「トスティ歌曲集」、「イタリア近代歌曲集~やさしい心~」、「イタリア近代歌曲集Ⅱ~告白~」の4枚のCDが発売中である(Amazonで購入可能)。また、現在、日伊声楽コンコルソの審査員、並びに、日伊音楽協会の理事を務めている。
教育の分野では、二期会イタリア歌曲研究会の講師を務めるなど、30余年にわたる在伊中に師事した超一流のアーティストや指導者の元での深い研鑽に基づいた歌唱を後進に伝えることに心血を注ぐとともに、長年のキャリアを支えた無理のない自然な発声法を歌うことを楽しむ方々にも広く伝え、歌う喜びを共に味わいたいと願っている。
サンプル:吉川 具仁子コンサート・プログラム
【バリアフリー・コンサート】
- ヘンデル:懐かしい木陰よ(ラルゴ)
- シューベルト:アヴェ・マリア
- ロジャース:《サウンド・オヴ・ミュージック》より“エーデルワイス”
- 山田耕筰:赤とんぼ
- 山田耕筰:からたちの花
- 武満徹:死んだ男の残したものは
- 武満徹:小さな空
- ヘンデル 懐かしい木陰よ(ラルゴ)
- プッチーニ:オペラ《蝶々夫人》より“ある晴れた日に”
【世田谷美術館プロムナード・コンサート】〜イタリア古典歌曲から近代まで〜
- モンテヴェルディ:なぜか知らねど心ときめき
- ローザ:そばにいることは
- スカルラッティ:熱き血潮よ
- スカルラッティ:おろかな恋人達よ
- サルティ:いとしい人から遠く離れて
- ロッシーニ:何も言わずに
- ヴェルディ:哀れな男
- トスティ:もう泣かないで
- トスティ:夢見て、ああ、愛しいお母さん
- トスティ:そっとしておいて!一息つかせて(「アマランタの4つの歌」より)
- レフィチェ:雲の影
- レクリ:羊飼いは歌う
- レオンカヴァッロ:愛に身をゆだねてごらん
【ミニ・サンクス・コンサート】
- モンテヴェルディ:なぜか知らねど心ときめき
- ヘンデル:ラルゴ
- ローザ:側にいることは
- 高田三郎:くちなし
- 木下牧子:夕顔
- 中田喜直:悲しくなったときは
- 中田喜直:こだまでしょうか
- トスティ:もう泣かないで、お母さん
- トスティ:そっとしておいて!一息つかせて
- 武満徹:恋のかくれんぼ
- 武満徹:島へ
- 小林秀雄:落葉松
- プッチーニ:オペラ《トスカ》より“歌に生き、恋に生き”
鈴木 マチ子Machiko SUZUKI
[ ソプラノ ]
4歳より「桐朋学園子供のための音楽教室」でピアノとソルフェージュを学ぶ。都立藝術高校を経て、東京藝術大学音楽学部声楽科卒業。
二期会研究生修了後、ミラノに留学。「ロッシーニ・ドニゼッティ声楽コンクール」に入賞し、イタリア各地でリサイタル及びコンサートに出演。帰国後NHK洋楽オーディション合格。こまばエミナース、東京FMホールにてリサイタルの他、ベートーベン「第九」、ロッシーニ「スタバト・マーテル」など宗教曲のソリストも務める。
「フィガロの結婚」「コジ・ファン・トゥッテ」「ノルマ」「仮面舞踏会」「ボエーム」「修道女アンジェリカ」などをレパートリーとする。
二期会会員。県央音楽家協会会長。
高野 久美子Kumiko TAKANO
[ ソプラノ ]
東京生まれ、ソプラノ歌手。東京芸術大学声楽科卒業。
1981年イタリア・ミラノ・ヴェルディ音楽院にてマリア・カルボーネ女史の指導を受ける。87年2月、東京オペラプロデュース第32回定期公演「蝶々夫人」のタイトルロールでオペラデビュー、その後「リゴレット」「シモン・ボッカネグラ」などに出演。 89、90年東京オペラプロデュース公演、ロッシーニ作曲「オテロ」(日本初演)のデズデモーナで主演。90年フランス・アルザス県に招かれ「蝶々夫人」のタイトルロールを演じた。 91年6月東京オペラプロデュース公演「ドン・ジョバンニ」でドンナ・エルヴィラを、同年9月、オペラブッファ「ビバ!・ラ・マンマ」でコリッラを演じる。92年2月の「魔笛」ではパミーナを好演、同年9月「オテロ」の原語日本初演では、デズデモーナを演じて好評を博す。
93年3月と12月に「椿姫」、94年3月に「ラ・ボエーム」、95年11月に「トスカ」、各々のタイトルロールを演じる。
89年10月の東急文化村オープニング公演、「ホフマン物語」のジュリエッタ役の出演を機にミュージカルにも多数出演し、「マドモアゼル・モーツァルト」「カルメンを愛した伯爵夫人」「シンデレラ」「ザ・クラブ」「白雪姫」「眠りの森の美女」など全国展開の公演でファン層を広げ毎年のリサイタルや定期コンサート、ディナーショーなど、オペラからポピュラーまで幅広く歌いこなす実力派。 01年5月、チェコのプラハの春音楽祭オープニングイベントオペラ「蝶々夫人」をチェコ国立歌劇場にてタイトルロールを演じ好評を博す。現在、東京・大阪を中心に意欲的に演奏活動を行なっている。
平成4年度、文化庁芸術インターンシップ研修員終了。
服部 久恵Hisae HATTORI
[ ソプラノ ]
東京藝術大学音楽学部声楽科卒業。リサイタル、ジョイント・コンサート等におけるソリストとして活動の傍らアンサンブル演奏の活動にも力を入れている。特に日本の叙情歌、童謡、唱歌などにおいてもその類い稀な美声と詩情あふれる表現力で多くのファンを魅了している。病院コンサートや老人介護施設への訪問演奏会などの歌を通してのボランティア活動や合唱団の指導や後進の育成にも尽力している。
また合唱ヴォイス・トレーナーとしての手腕にも定評があり、宝塚国際室内合唱コンクール、東京ヴォーカル・アンサンブル・コンテスト等で複数の合唱団を入賞に導いた。1995年のグイド・ダレッツォ国際ポリフォニーコンクール(イタリア)では、選抜メンバーを率いて渡伊。混声合唱自由曲部門において世界第1位を獲得し、東芝EMIより実践合唱名曲大系シリーズCD第2集〈わが愛しのマドンナ〜ルネサンスのマドリガル〉を発売した。イタリア・ミラノへの数回の短期留学を通して、イタリア歌曲、オペラ・アリア等の分野においても研鑽を積んでいる。
二期会会員 二期会日本歌曲研究会会員
海野 幹雄 Mikio UNNO
[ チェロ ]
音楽一家に生まれ、14歳よりチェロの手ほどきをうける。桐朋女子高等学校音楽科(共学)を経て、桐朋学園大学アンサンブルディプロマコース修了。その後洗足学園大学ソリストコースにおいて更に研鑽を積む。これまでに第20回霧島国際音楽祭・特別奨励賞、第14回川崎市音楽賞コンクール・最優秀賞、第7回おきでんシュガーホール新人演奏会オーディション・入選、第12回全日本ソリストコンテスト・グランプリ等、数々の賞を受賞。
東京フィルハーモニー交響楽団、神奈川フィルハーモニー管弦楽団、東京シティ・フィルハーモニック、関西フィルハーモニー管弦楽団、山形交響楽団等に首席チェロ奏者として客演するほか、ジャパン・ヴィルトゥオーゾ・シンフォニー・オーケストラや紀尾井シンフォニエッタ東京等にも度々参加している。
2008年日本演奏連盟主催により東京文化会館にてデビューリサイタルを行う。翌年より銀座・王子ホールにてリサイタルを毎年開催し好評を博している。また2009年5月より月一回のペースで横浜市イギリス館(港の見える丘公園内)において「Salon de violoncello」と題したサロン・コンサートシリーズを行い2013年8月現在で既に43回を数えている。また(財) 地域創造主催事業「公共ホール音楽活性化事業(おんかつ)」登録アーティストとしても活躍の場を広げている。指揮・編曲・出版の分野でも活動、現代音楽の演奏にも定評がある。 映画「おくりびと」では12人のチェリストの一人としてサウンドトラックのレコーディングに参加した。3.11の震災以降は、度々被災地へ赴き、慰問演奏を積極的に行っている。
トウキョウ・モーツァルト・プレイヤーズ、スーパー・チェロ・アンサンブル・トウキョウ、東京フィロスクァルテット、室内オーケストラARCUS(アルクス)、アンサンブルデュナミス、チェンバー・ソロイスツKANAGAWAメンバー NPO法人「ハマのJACK」理事 新演奏家協会所属
オフィシャルウェブサイト http://mikio-unno.com
サンプル:海野 幹雄コンサート・プログラム
【ワンコインコンサートvol.40 夏の終わりの美しき叙情】
- バッハ:無伴奏チェロ組曲第1番よりプレリュード
- サンサーンス:白鳥
- イギリス民謡:ロンドンデリーの歌
- カサド:無伴奏チェロ組曲より
- ドヴォルザーク:我が母教え給えし歌
- ショパン:チェロソナタより第3楽章
- リスト:愛の夢
- ツィンツァーゼ:チョングリ
- 久石穣:映画「おくりびと」のテーマ
- ピアソラ:ル・グランタンゴ
【海野幹雄 無伴奏チェロ・リサイタル ~魂を揺さぶる音と響き~】
- J.S.バッハ:無伴奏チェロ組曲 第6番 ニ長調 BWV1012
- P.ヒンデミット:無伴奏チェロソナタ 作品25-3
- M.レーガー:無伴奏チェロ組曲 第1番 ト長調 作品131c-1
- B.ブリテン:無伴奏チェロのための「ザッハーの主題」
- W.ルトスワフスキ:無伴奏チェロのためのザッハー変奏曲
- 新垣隆:委嘱作品(新作初演)
- G.カサド:無伴奏チェロ組曲
田中 梢Kozue TANAKA
[ ピアノ ]
東京学芸大学教育学部音楽科卒業。モーツァルテウム・サマーセミナーに参加し、カルロ・ゼッキ氏に師事。同セミナーのファイナル・コンサートに出演。合歓の里ドイツ・リート講習会ではコンラート・リヒター氏に師事。サントリーホール(小ホール)でのリサイタルをはじめ、各地でソロ活動を行う。
コンチェルト・ソリストとしても大町陽一郎指揮のチャイコフスキーのコンチェルトを演奏するなど活躍している。また、お話と演奏の楽しいコンサート「ピアノのびっくり箱」を浜離宮朝日ホールをはじめ各地で開催し、歌・ダンスなどとのコラボレーションを試みている。伴奏者としては器楽曲、歌曲、オペラ、ミュージカル、ポピュラーなどジャンルを超えて多数のソリストと共演している。合唱の分野でも多くの合唱団で指導の経験を持ち、演奏会にも数多く出演している。ワールド航空サーヴィスによるコンサートに初回より参加し様々なテーマで演奏、フコク生命のパーソナル・アーティストとして全国各地で演奏するなど「親しみやすい音楽」を目標に演奏活動を行っている。現在、東京藝術大学オペラ科、東邦音楽大学大学院講師。東京二期会、日本声楽家協会等でもピアニストを務めている。
サンプル:田中 梢コンサート・プログラム
【ピアノのびっくり箱「春の宴」】
- グリーグ:トロルドハウゲンの婚礼の日
- グリーグ:春に寄す
- メンデルスゾーン:春の歌
- 春を歌う(春が来た~春の小川~春の唄)
- 平井康三郎:さくらさくら幻想曲
- モリコーネ:愛を奏でて
- ナザレ:打ち明け
- ショパン~田中梢:愛情物語
- リスト:愛の夢
- ドビュッシー:喜びの島
- リスト:メフィストワルツ
- ショパン:グランドワルツ
- ナザレ:オデオン
- 橋本国彦:舞(歌・日本舞踊付き)
- ガーシュイン:ラプソディインブルー(バレー付き)
【ピアノのびっくり箱】
- もしもピアノが弾けたなら
- クレイダーマン:渚のアデリーヌ
- バダジェフスカ:乙女の祈り
- シューマン:トロイメライ
- ショパン:幻想即興曲
- グリーグ:トロルドハウゲンの婚礼の日
- ショパン:革命
- ショパン:夜想曲No.20
- リスト:ラ・カンパネラ
- ショパン~田中梢:愛情物語
- マスカーニ:カヴァレリアより「開幕の合唱」~「間奏曲」
- ロドリーゴ~田中梢:恋のアランフェス
- ピアソラ:リベルタンゴ
- ガーシュイン:ラプソディインブルー
浜野 千津Chizu HAMANO
[ ピアノ ]
4歳よりピアノを始める。幼少の頃よりMGMミュージカルの世界に強く惹かれ、リチャード・ロジャース、コール・ポーター等の美しい音楽を愛する。兵庫県立西宮高校音楽科、京都市立芸術大学音楽学部卒業。兵庫県高等学校独唱独奏コンクール第1位、摂津音楽祭奨励賞。大学在学中ピアノフェスティバルに出演。大学卒業後渡米し、米国ワイオミング州立大学に奨学生として留学。ピアニスト、作曲家として活躍するゲァリー・スマート氏に古典から現代音楽まで幅広く師事した後、バークリー音楽院にてアレンジングを学ぶ。1996 年MTNA(全米音楽家協会)コンクール全国大会1位、各地で受賞コンサートを開催。帰国後は、クラシックからポピュラー、タンゴまで幅広い音楽スタイルで活躍するほか、室内楽奏者として数多くのアーティストと共演、アレンジングも手がけている。